
-
アングル1
-
アングル2
-
アングル3

関連アイテム
関連ファッションまとめ
【特典付】モダン仏具 陶器「しずく五具足」 ピ−チ お線香テスターとふじ灰付き【仏具】【日本製】【具足】【仏具】【花立】【香炉】【灯立】【仏飯器】【茶湯器】【ミニ仏壇】【六種供養】【香華灯明】【仏具セット】【家具調仏壇】【セット】
8,800円税込
- レビュー数
- 1人(レビュー平均点:5)
基本の三具足(みつぐそく)の香炉・燭台(火立)・花立と、御本尊様が召し上がるための仏飯器・茶湯器をセットにした陶器の具足5点セットです。 ミニ仏壇やモダン仏壇などの現代仏壇に合わせやすいデザインに仕上がっています。 商品名 : 陶器「しずく五具足」Mサイズ サイズ : 花立/径5.5×高さ9.5cm〜11cm(手作り品のため、サイズにばらつきがあります) 香炉/径9×6.5cm 灯立/径5.6×4.5cm 仏飯器/径5.5×5cm 茶湯器/径5×4.8cm パッケージ寸法 : 16.5×18.2×7.3cm カラー : ピーチ ●庵心堂では、まず商品を手にとって、品質を確認し、独自に撮影をしております。撮影時の光の具合やブラウザーの環境などにより、 画像と商品の色に若干の違いが生じる場合がございます。ご了承ください。グラデーションが美しい陶器の仏具です。 ミニ仏壇やインテリア仏壇などにもぴったりの 優しい色合いの仏具です。 陶器の持つ優しい風合いと繊細なカラー そして、雫をイメージさせるフォルムが特長の「しずく」シリーズです。 仏壇とは元々、「仏様をお祀りする小さなお寺」として 信仰する御本尊様を祀るものでした。 しかし、時代が変わるとともに「ご先祖様のお家」として 感謝の気持ちを伝えたり、お話をするものへと 変わっていきました。 そのように仏壇への考えが変わってきたように、 昔は、仏間があり大きな仏壇がありましたが、 近年は住環境の変化により リビング等にも置きやすいモダンで小型の仏壇への 人気が高まっています。 仏壇に合わせ、仏具もモダンで小さめの物が人気です。 しずくは淡いカラーと大きさでどんな仏壇にも合わせやすい仏具です。 「香炉」「仏飯器」「茶湯器」「灯立」「花立て」の5点セット。 このセット1つで仏具一式が揃います。 ピンクにオレンジが入ったようなコーラルピンクの 淡い色調にグラデーションをプラス。 さらに白斑がアクセントとなった繊細で優しい印象の仏具です。 開口部分は、一滴のしずくをイメージした作りになっています。 優しい曲線が優しい印象を与え、 釉薬のツヤ感が瑞々しさを演出、 まさしく水面に落ちる一滴の水滴のようなイメージに仕上がっています。 まさに『しずく』の特長を表現しています。 お香やお線香を焚く器です。 香炉灰も入っておりますのでとても便利です。 香炉のサイズ:上径9.0cm(下径5.5cm)×高さ6.5cm 仏様にご飯をお供えするための器。 上部にくぼみがありますので、 ご飯が盛りやすい形になっています。 仏飯器のサイズ:上径5.5cm(下径4.5cm)×高さ5cm 深さがしっかりとありますので、 お水やお茶をお供えください。 茶湯器のサイズ:上径5cm(下径3.2cm)×高さ4.8cm ロウソクを立てて使う器。 金のろうそく立てが別で入っております。 灯立にはろうそく立て用の窪みがついています。 灯立には金のろうそく立てをセットしてお使いください。 仏飯器とお間違えの無いようご注意ください。 灯立はお線香に火を付けるために使用すると思われがちですが 本当は、ろうそくに火を灯すことで供養に繋がるそうです。 灯立てのサイズ:上径5.6cm(下径4.5cm)×高さ4.5cm お花を供えるための器です。 最近は、生花だけでなく、造花やプリザーブドフラワーも お供え用のお花として使われています。 花立てのサイズ:径5.5×高さ9.5cm〜11cm(手作り品のため、サイズにばらつきがあります) 上記5種類の仏具が入ったセットとなります。 陶器製の仏具なのでお手入れが簡単です。 綺麗な仏具を置いて、ご先祖様とお話してみてはいかがですか。