お酒の専門店 松仙
日本酒 山形正宗 純米吟醸 秋あがり 1800ml 【水戸部酒造】|詳細画像

  • お酒の専門店 松仙の日本酒 山形正宗 純米吟醸 秋あがり 1800ml 【水戸部酒造】|アングル1

    アングル1

  • お酒の専門店 松仙の日本酒 山形正宗 純米吟醸 秋あがり 1800ml 【水戸部酒造】|アングル2

    アングル2

  • お酒の専門店 松仙の日本酒 山形正宗 純米吟醸 秋あがり 1800ml 【水戸部酒造】|アングル3

    アングル3

お酒の専門店 松仙の日本酒 山形正宗 純米吟醸 秋あがり 1800ml 【水戸部酒造】|詳細画像
 
 

関連アイテム

関連ファッションまとめ

日本酒 山形正宗 純米吟醸 秋あがり 1800ml 【水戸部酒造】

4,125円税込
レビュー数
0人(レビュー平均点:0)
お酒の専門店 松仙の日本酒 山形正宗 純米吟醸 秋あがり 1800ml 【水戸部酒造】
 
  • 在庫あり

     

.☆.・∴.・∵☆:*・∵.:*・☆.☆.。.:*,★ :*・∵.:☆.。.:*・:*・∵.☆:*・∵.゜ 日本酒 山形正宗 純米吟醸 秋あがり 1800ml 【水戸部酒造】 [商品説明] ■原材料名:米、米こうじ ■原料米:国産米100%使用 ■精米歩合:60% ■アルコール度:16度 ■容量:1800ml        初代のころから当蔵のお酒は、昔からひと夏越した「秋あがり」が美味しい、といわれてきました。 ミネラル豊富な硬水で仕込んでいる当蔵のお酒は、若いうちはやや硬い印象があります。 しかし、時間が経過して熟成するにつれて丸みが出て、味わい深くなってくるのは、新しい革靴やデニムが肌になじんでくる感覚と近いものがあります。 山形正宗の名刺代わりに、ぜひ飲んでいただきたいお酒です。 冷やでキリッと、常温でまろやかに、またはお燗でほっこりと。 食欲の秋に、豊かな香りと深みのある秋酒を、ぜひご賞味ください。 *********************************** ●水戸部酒造 1898年(明治31年)に、初代水戸部弥作によって創業された「山形正宗」を醸す蔵元です。  以来110余年、山寺を源とする立谷川の伏流水と地場産米を使い手造りのお酒を生み出して参りました。現在は五代目蔵元の水戸部朝信を中心として、7名の蔵人が毎冬手造りで約500石の醸造を行っております。    その酒造りにおいては「徹底した手造りで最高品質の日本酒を醸す」ことを基本理念としております。 豊かな米の旨みがあり、銘刀正宗のようにキレのある酒、、そんな酒を目指します。 現在、無農薬及び減農薬栽培にて山田錦と出羽燦々、美山錦で約1町歩の栽培を行っております。また美山錦については契約栽培も年々栽培面積を拡大しております。    またお酒を搾る際は伝統的な搾り道具である木槽(「槽」「酒槽」とも言われます)の中に、もろみの入った酒袋を積み重ねて丁寧に搾る方法です。 もろみを低温にてゆっくり発行させ熟成させることで、厚みと膨らみある味わいを持たせ、その清々しくキレのある味わいと絶妙なバランスを作り上げるました。  現在の杜氏は水戸久一郎様で、酒造歴45年となる名杜氏様です。 所謂、ひやおろし、、、。 「銘刀の切れ味!! 山形正宗を代表する、秋あがりの吟醸酒。 実に切れよく、秋にあがる純米吟醸酒。 例年になく爽快感とキレを感じるイイ仕上がり。惚れ直します。 山形正宗の名刺代わりの代表酒。 米こうじ造りに特に時間をかけ「旨味」と「香り」の調和を大切にして醸した純米酒です。 しぼりたてのときには淡麗だが芯が通った張りのある酒質となる。 そして、半年が経つ秋には、やわらかでかつ腰のあるの旨酒となる。 〜〜〜〜〜〜 当社 出荷時にリユース箱を使っています。もし、体裁よく贈られる事をご希望でしたら¥220でご進物用のお箱にも変えられます。 当店では、インターネットで日本酒、焼酎を販売しておりますが、本来対面販売を主とし私たちの酒に対する考えや方向性を解って頂いた上で、ご案内させて頂きたいと思います。  .☆.・∴.・∵☆:*・∵.:*・☆お酒の専門店 『松仙まつせん』←検索  ☆.。.:*,★ :*・∵.:☆.。.:*・:*・∵.☆:*・∵.゜ + + +   + + +

取り扱いショップ