
-
アングル1
-
アングル2
-
アングル3

関連アイテム
関連ファッションまとめ
商売繁盛・招福で知られる【恵比寿大黒】 恵比寿様と大黒様は七福神というのはご存知だと思います。 【恵比寿様】は漁の神様で【大黒様】は豊作の神様です。 農業と漁業、二人合わせて商売繁盛の神様として親しまれていますよね。 また新築のお祝いとしても一般的に知られています。 【木曽ひのき】 木曽ひのきとは木曽山系に自生する天然のひのきの事で、樹齢300年を超える木も存在します。 この地域は冬の寒さの厳しい地域なので、年輪は細かくびっしりとつまっています。 また、油分が多く独特な光沢と香りを持ちます。油分が多いため木のもつヤニが表面に浮くことが多いのですが、このヤニこそ長い時代を生きてきたねばり強い木曽ひのきの証です。 伊勢神宮の20年に1度の遷宮の折には木曽ひのきが使われます。 また、ひのきの名の由来は今でも神事の火をこの木を使っておこすように「火の木」から来たと言われています。 その名の由来通り、神事にひのきは切り離せない深く長い関係にあるといえます。 商品の主素材 木曽ひのき 商品サイズ ・外寸 巾:17cm 高さ:17cm 奥行き:9cm ・内寸 巾:14cm 高さ:15cm 奥行き:8cm ・扉間口 巾:15cm 高さ:11cm セット内容 ・一升マス(木曽ひのき) ・木彫恵比寿大黒4寸 納期 一週間以上かかる場合もございます。