AYARD
はじめての光造形!SparkMaker-FHD LCD光造形式 3Dプリンター【正規販売代理店】|詳細画像

  • AYARDのはじめての光造形!SparkMaker-FHD LCD光造形式 3Dプリンター【正規販売代理店】|アングル1

    アングル1

  • AYARDのはじめての光造形!SparkMaker-FHD LCD光造形式 3Dプリンター【正規販売代理店】|アングル2

    アングル2

  • AYARDのはじめての光造形!SparkMaker-FHD LCD光造形式 3Dプリンター【正規販売代理店】|アングル3

    アングル3

AYARDのはじめての光造形!SparkMaker-FHD LCD光造形式 3Dプリンター【正規販売代理店】|詳細画像
 
 

関連アイテム

関連ファッションまとめ

はじめての光造形!SparkMaker-FHD LCD光造形式 3Dプリンター【正規販売代理店】

29,800円税込
レビュー数
0人(レビュー平均点:0)
AYARDのはじめての光造形!SparkMaker-FHD LCD光造形式 3Dプリンター【正規販売代理店】
 
  • 在庫あり

     

SparkMaker-FHD LCD光造形式 3Dプリンターは、UV硬化樹脂を使用する、現在1080P LCD を搭載した低価格なSLA/LCD 3Dプリンターです。シンプルですが、造形精度の高い初心者向けの3Dプリントが可能です。 教育/個人用途市場向けの3Dプリンタとして簡単で扱いやすいコンパクトサイズで実現しました。使用出来る材料はUV硬化樹脂となります。 ■場所をとらないコンパクトな設計で、操作も簡単です。 ■SLA/LCD(1080P) ■ビルドボリューム:110mm x 61.8mm x 125mm ■SparkStudioシステム(ダウンロード) ■インターフェース:SDカード(付属しておりませんので別途ご用意ください。) ■プリンタ制御:インタラクティブプッシュボタン ■UV光(波長400-405nm)84W UV LED ■XY精度:57μm ■Z精度:25-100μm ■積層解像度:25um ■印刷速度: 3-12 S /層 ■定格電力: 96W <使用方法> 1:モデルをSparkStudioにインポートしてスライスを実行 2:スライスファイルをSDカードに保存 3:最初に造形プラットフォームレベリングをします。(次回再びレベルを設定する必要はありません)。 4:造形プラットフォームの両側の4本のネジを緩めます。 5:ノブを回して造形プラットフォームを最も低いところに設定します。 6:造形プラットフォームを一番下に押し下げ、造形プラットフォームの両側の4本のネジを締めます。 7:樹脂タンクにUV硬化樹脂を注入します。(樹脂120g未満) 8:SDカードをスロットに挿入します。(フェイスダウン) 9:ボタンを押して印刷を開始します。 10:印刷が終了したら、ハンドルを緩めて造形プラットフォームを取り外します。 11:モデルを取り外します。 12:99%アルコールでモデルを洗浄します。 13:UV光で約2〜3分間照射します。 <ソフトウェア> ■ファイル形式:stl ■制御形式:.Gcode ■スライスソフトウェア: SparkStudioスライサー <注意が必要な事項> ※印刷したモデルは濃度99%以上のアルコールで洗浄が必要です。 ※印刷の注意点:アルコール洗浄後、日光やUV-ライトで造形物を固くすることが必要です。 ※SparkMakerは強い光のない場所に置いてください。 ※印刷前にレベリング調整が必要です。 ※印刷時には、UVカバーをSparkMakerに取り付けてください。 ※SDカード(最大32G)までを別途ご用意ください。また初回使用時にフォーマットする必要があります。 ※ご使用時には紫外線を避け、ゴーグルを着用してください。 ※プリンタを電源に接続するときは、まずDCポートを差し込んでから電源ソケットを差し込んでください。>

取り扱いショップ