楽天ブックス
Webインターフェイスで学ぶインタラクションと情報のデザイン [ 若林尚樹 ]|詳細画像

  • 楽天ブックスのWebインターフェイスで学ぶインタラクションと情報のデザイン [ 若林尚樹 ]|アングル1

    アングル1

  • 楽天ブックスのWebインターフェイスで学ぶインタラクションと情報のデザイン [ 若林尚樹 ]|アングル2

    アングル2

  • 楽天ブックスのWebインターフェイスで学ぶインタラクションと情報のデザイン [ 若林尚樹 ]|アングル3

    アングル3

楽天ブックスのWebインターフェイスで学ぶインタラクションと情報のデザイン [ 若林尚樹 ]|詳細画像
 
 

関連アイテム

関連ファッションまとめ

Webインターフェイスで学ぶインタラクションと情報のデザイン [ 若林尚樹 ]

2,750円税込
レビュー数
0人(レビュー平均点:0)
楽天ブックスのWebインターフェイスで学ぶインタラクションと情報のデザイン [ 若林尚樹 ]
 
  • 在庫あり

     

若林尚樹 オーム社ウェブ インターフェイス デ マナブ インタラクション ト ジョウホウ ノ デサ ワカバヤシ,ナオキ 発行年月:2011年02月 ページ数:254p サイズ:単行本 ISBN:9784274068416 若林尚樹(ワカバヤシナオキ) 博士(感性科学)。金沢美術工芸大学美術学部産業美術学科卒業。1984年筑波大学大学院芸術研究科修了。芸術修士取得。その後、富士ゼロックス総合研究所工業デザイン研究室、資生堂宣伝部を経て、1994年に岡山県立大学デザイン学部教員、2000年に東京工科大学メディア学部助教授、2005年に同大教授に就任。2006年に筑波大学大学院にて博士(感性科学)を取得。2010年4月より新設された東京工科大学デザイン学部教授に就任。専門分野は、デジタルデザイン、情報デザイン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 World WideのWeb/第2章 Webサイトデザインにおける経験とは?/第3章 図形要素の役割を考える/第4章 Webサイトのためのグラフィックデザイン/第5章 インタラクションをデザインする/第6章 情報のデザインとは?/第7章 経験をデザインする 図形の表現や色彩の基本など、グラフィックデザインの基礎的な知識から、情報の分類や構造化のための情報デザインの手法、「インターフェイスデザイン」や「経験のデザイン」などの認知科学の視点まで、Webサイトの設計やコンテンツにおけるインタラクションをデザインするために重要なキーワードを体系的にまとめる。 本 パソコン・システム開発 デザイン・グラフィックス WEBデザイン 科学・技術 工学 電気工学

取り扱いショップ