
-
アングル1
-
アングル2
-
アングル3

関連アイテム
関連ファッションまとめ
サイズ:径25×高15cm 素材:陶器 生産地:日本(九谷焼) 古九谷開窯から360年を迎えた経済産業大臣認定伝統工芸・九谷焼。 パリ万博に出品されジャパン・クタニとして世界に名を轟かせ、大英、ルーヴルなど世界各地の有名美術館に収蔵された色絵の妙技をご堪能下さい。 手作り手書き 染付けの8号土鍋。 身も蓋も九谷焼製です。藍色の一色で描かれた染付けはシンプル・イズ・モダン。 「染付」は中国の「青花」ともいい、磁器の生地にコバルト系の絵具である「呉須」を水で溶かし、図柄を描き、釉薬を掛けて焼成する手法のことです。 染付けの手法は素焼きに直接描くため、筆の勢い、職人の筆捌きが絵柄の良し悪しを決めるといっても過言ではありません。 冬から春にかけて咲くの花の椿柄、陶器の手作りは磁器に比べ水分を吸収するので厚く作るのが特徴です。また、ペタライトを50%使用していますので耐熱、軽量化しています。手書きの絵付けはタッチが柔らかく可愛い椿が器に映えます。 [窯元] 九谷 和窯 [こんなときにどうぞ!] 贈り物やギフトとして、引出物、内祝い、出産祝い、還暦祝 父の日、母の日、敬老の日などのプレゼントとしても喜ばれています。