
-
アングル1
-
アングル2
-
アングル3

関連アイテム
関連ファッションまとめ
iBasso Audio Nunchaku Red ヘッドホンアンプ ポータブル ポタアン DAC AMP 真空管 バランス接続 アイバッソオーディオ
53,000円税込
- レビュー数
- 1人(レビュー平均点:4)
真空管搭載ポータブルDAC/AMPiBasso Audio Nunchaku▼ Raytheon JAN6418真空管デュアル搭載22.5V高電圧電源フルパワー設計NunchakuにはRaytheon製の直熱小型5極管「JAN6418」を2基採用し、小型かつ低消費電力でありながら、安定した動作性を実現しています。JAN6418は22.5Vの陽極電源設計を採用し、電圧が高いことで安定性とフルパフォーマンスを両立し、真空管2基による個性豊かな響きによって、温かみがあり滑らかでアナログライクな真空管サウンド叶えています。真空管を搭載したAMPの中でも非常にコンパクトな「Nunchaku」ですが、この小さなボディからは圧巻の魅惑的でピュアな真空管サウンドを実現しています。▼ 真空管パーツの手作業によるマッチング2基採用する「JAN6418」は、Nunchakuの製造に使用する前に専用機器によるSINAD測定により、エンジニアにて2基の真空管パーツにギャップが無いか検査されマッチングされます。この工程は、全てエンジニアによる手作業による工程であり、1日にマッチングを完遂できる数量は50組に限られます。このプロセスにより、Nunchakuのピュアな真空管サウンドは実現しています。▼ 2種類のサウンドを自由に堪能TUBEモード(真空管モード)/Class ABモード(AB級アンプモード)Nunchakuは、真空管サウンドの「TUBEモード」に加え、独立したAB級アンプ回路にて動作する「Class ABモード」の2種類の出力モードを搭載しています。このモードはNunchaku本体のメニュー、または専用アプリより自由に切り替えることが可能です。TUBEモードでは、魅惑的でピュアな真空管サウンドを、そしてClass ABモードでは解像度とダイナミクスに優れた、力強く現代的なサウンドを楽しむこと可能でき、楽曲やデバイスマッチの趣向に合わせて自由に切り替えて堪能することが可能です。※TUBEモード時は、振動や電磁・電波干渉などの影響で外的要因のノイズが混入することがございますが、パーツの特性上の仕様となります。▼ かつてない程のハイグレードな構成TI製OPAMP×4+BUF634A×4Nunchakuは、既成DACのオンボードのアンプで駆動するDAC/AMPとは異なり、プレーヤーへも搭載されるOPAMP+BUF構造を採用した、AB級アンプ回路を搭載しています。Texas Instruments製OPAMP×4+BUF634A×4を搭載し、小型DAC/AMPというコンパクトなボディの中に、卓越したオーディオ回路を構築しました。このハイグレードな構成により、Nunchakuはハイクオリティなサウンドパフォーマンスをコンパクト設計で叶えています。▼ 4.4mm+3.5mmのコネクション最大525mW@32Ωの高出力設計NunchakuのRaytheonJAN6418をデュアルで採用したTUBEモードは、最大出力525mW+525mW@32Ωの高出力を実現しています。高いサウンドパフォーマンスと高出力により、スマートフォンとDAC/AMPのコンパクトなセットアップの中でも、駆動性能に囚われることなくイヤホン・ヘッドホンの組み合わせは自由自在です。▼ 高い信頼を誇るCirrus Logic社のCS43198×2 を採用Nunchakuには必要面積を最小限に抑えながらも、優れた解像度とノイズレスで良質なサウンドに定評のある、Cirrus Logic社のフラッグシップDAC「CS43198」をデュアル構成で採用しています。これまで数多くのポータブルDAC/AMPに採用してきたCirrus Logic社のDACと、iBassoのユニークなオーディオ回路の組み合わせによって、多くのユーザーを虜にするサウンドを仕上げています。▼ JRCハードウェアボリュームコントロールTUBEモードでは、JRCのハードウェアボリュームがDACチップと真空管の楔となり、DACからは最大固定出力を行い、低ノイズで高いS/N比を維持したシグナルを、リアルタイムでコントロールする役割を担っています。▼ 自社開発FPGA+KDS社製水晶発振器自社開発FPGA技術アルゴリズムの改良で、更なるサウンドパフォーマンスの向上KDS社製フェムト・クロック水晶発振器ジッターを低減し、ピュアで滲みの無いサウンドを実現▼ 0.96インチOLEDディスプレイ一目でわかるステータス、内部設定へのアクセスNunchakuは、設定項目とステータスの表示に対応した、0.96インチOLEDディスプレイと本体マルチファンクションダイヤルを搭載し、ディスプレイとダイヤルで、内部設定へアクセスと閲覧が可能です。更に、Android専用APP「iBassoUAC」から内部設定を一括で掌握し、調整・変更することが可能になっています。各種設定項目■デジタルフィルター■ハイパスフィルター■Gain機能■LRバランス■SPDIFモード■ディスプレイローテーション■ボリューム操作有効設定■ディスプレイ消灯時間▼ 消費電力、わずか120mAの低消費電力設計Nunchakuは高出力を叶えながらも、最も電力を必要とするTUBEモード時でも120mA / 5Vと、優れた低消費電力設計を実現しています。TUBEモード時でも、一般的なポータブルDAC/AMPとほとんど変わらない消費電力となっており、Nunchakuの魅惑的でピュアな真空管サウンドを、心置きなく長く楽しむことができます。▼ 付属品専用レザーケースUSB Type-C to Type-C ケーブルUSB Type-C to Lightning ケーブルUSB Type-C to USB-A アダプタクイックスタートガイド兼製品保証書▼ スペックサイズ65mm×34.6mm×15mm重量約50gDACチップCS43198×2対応サンプリングレートPCM32bit / 768kHzDSDNative DSD512真空管Raytheon JAN6418×2音声出力仕様4.4mmバランスヘッドホン出力(AB級モード)THD+N-119dB (0.00011%) @1kHz 200kΩ負荷出力レベル2.8Vrms(Low Gain)4.1Vrms(High Gain)最大出力450mW+450mW@32ΩS/N比130dBダイナミックレンジ130dBチャンネルセパレーション145dB周波数特性15Hz -40kHz±0.5dB4.4mmバランスヘッドホン出力(TUBEモード)出力レベル2.3Vrms(Low Gain)4.5Vrms(High Gain)最大出力525mW+525mW@32ΩS/N比107dBダイナミックレンジ110dBチャンネルセパレーション82dB周波数特性15Hz -40kHz ±1dB3.5mmシングルエンド・ヘッドホン出力(AB級モード)THD+N-115dB (0.00017%) @1kHz 600Ω負荷出力レベル1.4Vrms(Low Gain)2Vrms(High Gain)出力電力125mW+125mW@32ΩS/N比125dBダイナミックレンジ125dBチャンネルセパレーション116dB周波数特性15Hz -40kHz ±0.5dB3.5mmシングルエンド・ヘッドホン出力(TUBEモード)出力レベル1.15Vrms(Low Gain)2.25Vrms(High Gain)出力電力150mW+150mW@32ΩS/N比112dBダイナミックレンジ112dBチャンネルセパレーション82dB周波数特性15Hz -40kHz ±1dB 関連キーワード ポータブル ヘッドホン ポータブルヘッドホンアンプ アンプ DAC DACアンプ DAC内蔵 DAコンバーター ヘッドホンアンプ スティック型 ドングル型 UAB-DAC タイプC typeC type-C iPhone 15 アイフォン iPhone15 アイフォン15 Android USBDAC 直挿し 変換 変換ケーブル 変換アダプタ 変換プラグ イヤホンジャック イヤホンジャック変換 有線イヤホン 有線ヘッドホン イヤホン スマホ PC MAC スイッチ パソコン プレゼント かっこいい OTGケーブル 高音質 ハイレゾ 音質向上 音質改善 解像度