
-
アングル1
-
アングル2
-
アングル3

関連アイテム
関連ファッションまとめ
【ふるさと納税】【選べる個数】アイスとシャーベット90ml おまかせセット (6個・10個・12個・20個) 八女 アイスクリーム 八女茶 いちご ミルク バニラ 黒ごま チョコ クリームチーズ カフェラテ ラムレーズン ピスタチオ シャーベット
10,000円税込
- レビュー数
- 0人(レビュー平均点:0)
返礼品紹介 福岡県南部に位置する八女市黒木町で、25年ほど前から小さなアイスクリーム工房を営んでます。 元々酪農家でした。地元のお茶やフルーツ等を使い、身体に優しく食べて頂く人が笑顔になるアイスを追究しながら、毎日製造に励んでいます。 これからも、お客様に幸せを感じてもらえるアイスクリームを目指していきます。お申込み頂けると幸いです。 返礼品名称 【選べる個数】 アイスとシャーベット90ml おまかせセット(6個・10個・12個・20個) 内容量 個数は以下よりお選びください。 ●6個 :八女茶、いちご、ミルク、バニラ、黒ごま、チョコ 各1個ずつ ●10個 ●12個 ●20個 :八女茶、いちご、ミルク、バニラ、黒ごま、チョコ、クリームチーズ、カフェラテ、ラムレーズン、ピスタチオ、季節のシャーベット等からおまかせ 原材料 牛乳(福岡県産)乳製品、苺、クリームチーズ、ブルーベリー、桃、すもも、砂糖、卵黄、抹茶、ぶどう糖、ピスタチオペースト、グルコマンナン、ココア、カカオマス、黒ごま、コーヒー粉、ラム酒、干しぶどう、バニラビーンズ/乳化剤、安定剤(増粘多糖類) アレルギー 卵、乳、カシューナッツ、大豆、ごま、もも 賞味期限 6か月 保存方法 -18℃以下で保存 配送温度帯 冷凍 申込期日 通年 提供元 事業者名:みるく畑くりやま 連絡先:0943-42-0527 地場産品該当理由 市内で原料の仕入れから加工まで行っている(告示第5条第3号に該当) 注意事項 -18℃以下で保存して下さい。 ・ふるさと納税よくある質問は こちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 関連ワード ふるさと納税 ふるさと納税 限度額 ふるさと納税 計算 ふるさと納税 限度額 計算 ふるさと納税 ワンストップ ワンストップ特例制度 ふるさと納税 らんきんぐ ランキング 2000円 定期便 返礼品 控除 控除額 控除上限 寄付 寄附 寄付金 寄附金 申請 申請方法 申請書 ワンストップ申請 確定申告 いつまで 期限 締切 年末 12月 シミュレーション 上限 売れ筋 おすすめ 口コミ レビュー 高評価 送料無料 送料込 最短発送 すぐ届く 最速配送 発送時期 発送予定 お届け時期 日時指定 選べる配送日 選べる配送月 予約 先行予約 数量限定 期間限定 小分け 大容量 個包装 セット 詰め合わせ 食べ比べ ギフト ギフト対応 プレゼント のし対応 ラッピング メッセージカード 内祝い お祝い 法人寄付 地方創生 地域振興 楽天ポイント ポイントバック ポイントアップ SPU 5と0のつく日 エントリー クーポン タイムセール スーパーDEAL 楽天スーパーセール スーパーセール スーパーSALE お買い物マラソン マラソンセール 39ショップ 39ショップ買いまわり 買い回り 買いまわり 買い周り 季節の挨拶 ハロウィン 七五三 お中元 お歳暮 母の日 父の日 敬老の日 クリスマス バレンタインデー ホワイトデー こどもの日 七夕 お花見 花見 桃の節句 端午の節句 ひな祭り 初詣 初春 梅雨 梅雨入り 夏至 冬至 秋分の日 春分の日 体育の日 海の日 文化の日 勤労感謝の日 旧正月 春節 お正月 元旦 初売り 年越し 年末 初日の出 七草粥 鏡開き 小正月 恵方巻 土用の丑の日 残暑見舞い 月見 十五夜 紅葉狩り お盆 忘年会 新年会 福袋 日常の贈り物 新生活 春休み 夏休み 冬休み ブラックフライデー サイバーマンデー 金婚式御祝 銀婚式御祝 還暦祝い 喜寿祝い 米寿祝い 成人式御祝 卒業祝い 卒業記念品 入学祝い 入学内祝い 中学校入学祝い 高校入学祝い 大学入学祝い 小学校入学祝い 幼稚園入園内祝い 出産内祝い 快気祝い 就職祝い 社会人祝い 昇進祝い 定年退職祝い ご挨拶 引越しの挨拶 お見舞い 合格祝い 法事 供養 お供え物 内祝 内祝い 御礼 御祝 お取り寄せ 法人・企業様 定年退職 栄転 退職 異動 転勤 転職 開店祝い 開業祝い 新歓 歓迎 送迎 記念品 周年記念 お餞別 挨拶回り 手土産 粗品 コンペ 二次会 ノベルティ 販促品 企業ギフト【ふるさと納税】【選べる個数】アイスとシャーベット90ml おまかせセット (6個・10個・12個・20個) 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)地場産品発掘・ブランド化事業 (2)その他市長が必要と認める特定の事業 (3)観光振興・交流事業 (4)未来を担う子どもの教育及び少子化対策事業 (5)環境保全事業