
-
アングル1
-
アングル2
-
アングル3

関連アイテム
関連ファッションまとめ
老舗菓匠 浪花堂 若鮎 6本入り 餅入り 豊中 和菓子 手土産 スイーツ 贈り物 お歳暮 お中元 お菓子 甘味 あわそだち卵 千寿菊卵 ハーブ鶏卵 父の日
2,750円税込
- レビュー数
- 0人(レビュー平均点:0)
若鮎(わかあゆ)とは、カステラ生地で主に求肥を包んだ和菓子です。 鮎の形を模した和菓子で、岐阜県や京都府の銘菓として知られています。薄く楕円形に焼いたカステラで求肥などを包んで整形し、鮎の顔と尾鰭をイメージした焼印をつけています。保存料、防腐剤を使用せず厳選した素材のみを使用して、一枚一枚心を込めて焼き上げています。 卵は「あわそだち卵」「千寿菊卵」「ハーブ鶏卵」の3種類を使用しています。 「栄養価が高い」「風味がよい」「鮮度を保てる」という特徴をそれぞれ持っています。 3種類の卵を使用することで、卵の素材を感じる風味豊かな若鮎に仕上がっています。 【内容】 6本 【原材料】 小麦粉 砂糖 卵 蜂蜜 餅粉 みりん 膨張剤 【保存方法】 常温 【賞味期限】 5日〜7日 【製造者】 菓匠浪 浪花堂 大阪府豊中市本町3丁目5-41 浪花堂は大阪の豊中の地で戦後間もない昭和29年に創業しました。製菓の材料不足の為、たくさんの和菓子を横広に並べることはなく、自家製の和菓子はお店中央にまとめて並べていました。先代の「郷土に感謝し、子供達にお菓子を通じて伝えて行きたい幸せがある」という想いを継ぎ、今もなお66年を掛けた挑戦はまだまだ続いています。毎朝 餡づくりから始まります浪花堂のつぶ餡は厳しい目で選定した北海道産小豆が使われています。二代目店主である吉田さんは熟練の技で毎朝、その日の気候と豆面の機嫌を伺いながらゆっくりと拵えていきます。先代からの教えを守り、味に日々改良を加え今の味に行きついています。甘味をつくる配合は日進月歩で、今に合う原材料を絶妙なバランスで生地や種にマッチするように工夫しています。その上品な甘さと口当たりは間違いなく、食べた人を虜にします。自慢の餡子だけでも他の和菓子との差を感じていただけるのではないでしょうか。シンプルに美味しい餡だけで勝負できる理由は、まさに洗練され続けてきた「伝統の味」にあります。