
-
アングル1
-
アングル2
-
アングル3

関連アイテム
関連ファッションまとめ
【脚軽~ル メディアで多数紹介 ストレッチボード 強化ダンボール製 】 ashigirl アシガール ふくらはぎ アキレス腱 むくみ すっきり ストレッチ おしゃれなデザイン 収納 パステルカラー 洋書柄 シンプル 踏み台 エコ リサイクル 強化段ボール 送料無料 京阪紙工
3,700円税込
- レビュー数
- 0人(レビュー平均点:0)
パッと出せて、パッとしまえる!脚軽〜ル 簡単組み立てストレッチボードで毎日たった3分で美と健康! アキレス腱、ふくらはぎ、裏もも、お尻、下半身のストレッチに 1.脚軽〜ルは簡単組立、おしゃれに収納 ・3ステップで簡単に組み立てられます ・インテリアになるおしゃれな外箱 毎日使って欲しいから、脚軽〜ルは外箱にもこだわっています。 お部屋の中に置いてもインテリアの一部になるブック風デザインで しまい込むことなく、いつもあなたの側に。 2.基本のストレッチ (1)最初は3分脚軽〜ルの上に立ってみましょう ストレッチボードの傾斜はひざを伸ばして立つだけでも十分筋肉を伸ばします。 まずは、テレビを見ながら、本を読みながら、3分間はじめてみましょう。 (2)慣れてきたら身体を前に倒します。 立つことに慣れてきたら、少しずつ負荷をかけていきます。 ひざを伸ばしたまま、息を吐きながらゆっくりと前屈します。 この時、無理はしないで下さい。 3.長く、健康でいるためには下半身の筋力強化が大切 テレワークなどで運動する機会がますます減り、 運動不足になっている人も多いのではないでしょうか? 特に全身の筋肉の6〜7割を占める下半身の筋力の低下が問題になっています。 ・脚軽〜ルで毎日手軽に下半身ストレッチを パッと出せて、パッとしまえる脚軽〜ルなら 毎日手軽に下半身のストレッチができます。 脚軽〜ルで運動不足解消しませんか? 4.エコだけどとってもつよい!強化ダンボール製品です! ・強化ダンボールとは? まるで木材のような強度のダンボールです 一般的なダンボールは右図のように 表面のダンボールの表面裏面の間のフルートと呼ばれる波打った部分が一層で作られています。 強化ダンボールは、フルートが2層、3層で作られており、 使用されている原料の紙も厚く、硬く、非常に強度があるものを指します。 2層強化ダンボールは「ダブルウォール」3層強化ダンボールは「トリプルウォール」呼ばれています。 700%の強度があります 強化ダンボールは一般的なダンボールと比べ、強度が450%から700%あります。 なので、脚軽〜ルも全面耐荷重が2.5トン!人が乗っても安全な強度があるのです。 ・強化ダンボール製だからとっても軽い! 強化ダンボールは木材と比べて重さが約1/3でとっても軽い! 15度の角度板を付けた脚軽〜ルならわずか635g! 出し入れや持ち運びもとっても簡単です! 25度の角度板を付けたものでも745gなので、 女性の方でも楽に持ち運んでお好きな場所でお使いいただけます。 ・ダンボールだから処分も簡単! リサイクル可能でとってもエコ! 脚軽〜ルは、パッケージも本体も角度板も全てダンボールでできています。 必要なくなった時には資源ごみとして処分することができます。 環境のことも考えた、地球にやさしいストレッチ器具、それが脚軽〜ルなのです。 ※処分の際はボード本体裏面の滑り止めシール は取り除いてください ※廃棄方法は各自治体の指示に従ってください ■仕様 重量:約1140g 素材:強化段ボール 全面耐荷重:2.5トン サイズ:外箱 縦29.5センチ×横29.5チ×奥行9.5センチ ボード 縦28センチ×横28センチ×高さ10.5cm or 15cm ※サイズ:画像内に記載 ■カラー 【洋書デザイン】 パステルピンク/マスタード/ミントグリーン/スカイブルー/ベージュ 【無地デザイン】 レザーグレー/プレーンレッド/レザーブラック/レザーキャメル/クラフトベージュ ※モニターの発色によって、実際のものと色が異なる場合がございます。