
-
アングル1
-
アングル2
-
アングル3

関連アイテム
関連ファッションまとめ
Manley Laboratories / SLAM! 【受注発注品】
1,507,000円税込
- レビュー数
- 0人(レビュー平均点:0)
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明2基のクラスAマイクプリとDI入力、2基の ELOP リミッター、そして2基のFETタイプ "ブリックウォール" リミッターでいかなるトーンをも手懐けてしまう SLAM!? は、真空管、トランスフォーマー、テクノロジーと Manley 秘伝のトリックとの組み合わせによって生まれました。さあ、ラウドにいきましょう!SLAM! とは "Stereo Limiter And Micpre" の略ですが、ペアの素晴らしいリミッター(実際は4つ)、クラスAの真空管マイクプリ、DI、VUメーター(ラウドネスを的確に捉えられるよう、3もしくは 6 dB アッテネートできるスイッチも配されています)とピークプログラムメーターを装備し、実にその名前以上の機能を提供します。クラシックギアの中でも特にリミッターには LA-2A、1176、2264 など、誰もが認める素晴らしいモデルが存在します。これらのサウンドが1台のステレオチューブユニットで実現したなら - これが SLAM! に2種類のリミッターが搭載されている理由です。SLAM! では、エレクトロオプティカル回路 ELOP? による Manley Labs 伝統のリミッティングと、1176を代表とするいくつかの銘機で用いられているFETベースの超高速・ブリックウォールリミッターが融合されています。サイドチェインフィルターを使えばリミッター動作に不要な低域をカットできるようになるため、簡単かつ便利に、さまざまな場面でご活用いただけることでしょう。FETベースのリミッターではデジタルレコーディングされた信号の最適化と、そのブリックウォールの特性によって、クリーンからクランチ、あるいはパンチをサウンドに与えつつ、思いのままラウド感を調節することが可能です。このように、ボーカル処理からミックスのマキシマイズまで多才なリミッター処理を実現するのが SLAM! です。■入力SLAM! は真空管マイクプリアンプを両方のチャンネルに装備。位相反転、ハイパスフィルター、そして背面パネルにはファンタム電源スイッチが用意されており、SLAM! のために新開発されたチューブ回路が最大 60 dB のゲインを実現します。また、リミッターを使用するとさらに 20 dB を稼ぐことが可能で、この余裕たっぷりのゲインにより、出力の低いリボンマイクを使った優しい歌声の収録でも十分に対応できます。この入力アッテネーターは可変パッドとしても機能しますので、声の大きいロックシンガーのシャウトでも問題になることはないでしょう。DI入力では楽器の音色を直接トラックに送ることができます。このDI入力は全挿し時の 100 kΩ から半挿し時の 10 MΩ まで、1/4インチ端子に接続するソースに合わせてインピーダンスを適切に選択することが可能です。さあ、入力しましょう!■ELOP? リミッターManley Labs 社の誇る、エレクトロオプティカルレベリングアンプの回路を用いたリミッターです。定評のボーカル収録にはもちろん、新装備されたサイドチェーンハイパスフィルターにより、ミックスや様々なトラックのリミッター/レベリング処理に活躍するでしょう。ELOP が人気の理由に、たったふたつのノブだけで適切なレベルとダイナミクスの設定が行えてしまう、シンプルな設計が挙げられます。これは素早さと正確性が求められるプロの現場からの要望を実現したもので、その直感的なコントロールと無駄のない信号経路、厳選されたパーツにより、音質面でも操作面でもモチベーションを刺激してくれます。サイドチェイン機能ではスイッチの切り替えで異なるハイパスフィルターの周波数を設定可能です。■FETリミッターFETをベースにした新設計の超高速 "ブリックウォール" リミッターです。このリミッターは正確でクリアなリミッター効果から、一般的なFETリミッターに見られる程良い粗さまで、幅広い処理と効果を得ることができます。リリースコントロールを操作するだけで様々な彩りが可能です。例えば、"CLIP" に設定した場合、往年のリミッターのような丸みをもたらします。この回路では、求められる「音」をとにかく最優先に考え、実験と設計の手直しを繰り返していきました。その結果、非常に広範囲で有効なダイナミクスコントロールを得ることができました。これにより、ブリックウォールリミッターとして機能する速いアタック設定をしつつ、長めのリリースをとることで、余分な装飾のない自然さを保つことができます。あるいはリリースを早くしてクランチの効いたラウドなサウンドに仕上げることも可能です。アタックコントロールも同様に一般的なものではありません。往年のリミッターのようなサウンド効果をもたらすことも可能ですが、スレッショルド以上の信号レベルをパスしないブリックウォールリミッターとしてもしっかりと機能します。パンチの効いたラウドなサウンドを是非ご体験ください。SLAM! はクリーンで穏やかなものから温かみと迫力のあるラウドなものまで、アナログ信号のレベルを最適になものにするベストなツールです。ELOP とFETリミッターを同じユニットに収めた特筆すべき利点は、何と言っても「同時使用が可能」なところでしょう。どのリミッターでも個性的な特徴とサウンドが存在します。2種類の強力な世界標準のリミッターを組み合わせることで、それぞれの利点を生かしつつ、より幅広い処理と何ものにも代えがたい、質の高いサウンドを得ることができます。SLAM! は非常に優れたメーターも備えています。フルサイズのVUメーターは入力レベル、そして出力レベルをしっかりと監視することができます。そして ELOP リミッターのゲインリダクションにおいても、しっかりとラウドネスを視覚で捉えることができます。また、非常に反応の良いLED式のピークメーターも装備しています。入出力レベルやFETリミッターのゲインリダクションも表すことができ、他にも様々な表示設定が可能となっています。ほぼ全ての Manley Labs のダイナミクスプロセッサーがそうであるように、SLAM! もまた、リンクで使用する際には各コントロールを同じように設定にしなくてはなりません。よくある「左チャンネルだけ」を設定すれば済むという仕様ではありません「左マスター」のステレオリンク機能は、設定操作を簡潔にする一方、モノミックスをサイドチェインに使用します。SLAM! では、「マスターの無いリンク」を採用することで、リアパネルの端子を通じて複数台の SLAM! をリンクさせることができます。この際、すべてのチャンネル設定は等しく行わなければなりません。この手法により、マスタリングにおいてチャンネルごとのピークレベルを正確に捉え、正しいダイナミクス処理を行うことができます。SLAM! の電源ユニットは外付けとなり、電源スイッチは外部の専用パワーサプライに装備されています。電源ユニットを外付けにすることで、余分な熱と磁界から高精度のオーディオ機能を守ります(注:内蔵電源が必ずしも悪いわけではありません。多機能で回路がぎっしり詰まった SLAM! では十分なスペースが取れず、この方法が最善と判断したためです)。電源ユニットはアルミキャスト製のシャーシに覆われ、電源供給には16ピンコネクターの図太いマルチコアケーブルを使用します。SLAM! にはまた、マイクプリアンプを排し、ポットの代わりにステップ式コントロールを用いたマスタリング専用バージョンも用意されています。Manley Labs のコンプレッサーとEQはもはやマスタリングの定番機器として認知されています。従って、音楽制作の最終処理を行う究極のアナログラックには SLAM! を欠かすことはできません。SLAM!、Variable Mu そして Massive Passive のコンビネーションにいくつかのデジタルプロセッサーを加えることで、完璧なマスタリングツールセットを構築できます。同様に Manley Labs のマイクロフォンを加えれば、究極のレコーディングチェーンが完成します。これらのギアは技術の進化や流行に左右されない、常に確かなサウンドを得ることができる一生もののツールとなることでしょう!<機能>・ステレオシグナルプロセッサー(マイクプリ+リミッター)・トランスフォーマーカップルドバランス入出力・Manley Labs定評の真空管マイクプリ・インピーダンス可変のDI入力・2種類の異なるリミッターによる万能の組合せ(ELOP?+FET)・ELOP?(エレクトロオプティカル)リミッター・超高速FETリミッター・クリスタルクリア入出力(+ 30 dBu)・豊富なリンクとインサート端子スペック■真空管入力段 :12AT7A NOS GE x2 Manley Labs 厳選の低ノイズと安定バイアス品出力段 : 6414W NOS USA 双三極管 x2■マイクプリ : 48Vファンタム電源、位相反転スイッチを装備■最大ゲイン : 60 dB @ マイクプリ 43dB @ DI 20dB @ リミッター■最大出力 :+ 32 dBm、+30 dBm(@ 1 kΩ 負荷)■入力インピーダンス:2kΩ @ マイクプリ、1 MΩ @ DI■出力インピーダンス : 200 Ω■FETリミッターアタックタイム : 約 100μsリリースタイム : 10mS ~ 2Sレシオ : 20:1 以上■ELOPリミッターアタックタイム : 約10mS @ 6 dB ゲインリダクションリリースタイム : 2.5Sレシオ : 10:1■周波数特性 : 5Hz ~ 60kHz■THD +N : 0.5% 以下 @ 1 kHz サイン波■ダイナミックレンジ : 115 dB 以上■電源消費 : 57.6W(120 / 240 VAC、480mA @ 120V、240mA @ 240V)■動作電圧 : 100V、120V、220 ~ 240V @ 50 / 60 Hz(出荷地域に合わせた電源オプション設定*)*電源に関して 基本的に国内出荷分は100V仕様になりますが、スタジオ環境に合わせて米国と同じ117V仕様にすることができます。オーダー時にお申し付けください。(注:本製品はマルチボルテージでありません、電圧は必ず合わせてお使いください。)仕様は予告なく変更となる場合があります。メーカー在庫が欠品している場合、納期に1ヶ月ほどお時間をいただきます。詳しくはお問い合わせください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。