
-
アングル1
-
アングル2
-
アングル3

関連アイテム
関連ファッションまとめ
名古屋臨海鉄道 ND552形ディーゼル機関車(3号機)【TOMIX・8612T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」
7,106円税込
- レビュー数
- 0人(レビュー平均点:0)
名古屋臨海鉄道は名古屋臨海工業地帯の拡大に伴う貨物輸送量の増加に対応するため1965年に開業した臨海鉄道です東海道本線笠寺駅と東港駅を結ぶ東港線、東港駅と名古屋南港駅を結ぶ南港線が新設されたほか、戦前より存在した名鉄築港線に接続する貨物線が名古屋臨海鉄道に移管のうえ、昭和町線 汐見町線 東築線となりました現在は東港線 南港線がコンテナ輸送と石灰石輸送を中心に使用されているほか、東築線は新車搬入などの際に不定期で使用されています昭和町線 汐見町線は主に化成品や石油類の貨物輸送に使用されましたが輸送の終了により現在は休止路線となっていますND552形は開業時に登場した機関車で、自社発注車と元国鉄DD13形の譲受車両が存在します3号機は自社発注機ながら後年車体などがDD13形のものと交換されておりヘッドライトが2灯になるなど国鉄DD13形後期型と同じ外観となっていました3号機は東港駅を中心とした名古屋臨海鉄道の各路線の他、名古屋貨物ターミナル駅での入換作業に使用されました15号機は元国鉄DD13形を譲受した車両で、3号機などとともに名古屋貨物ターミナル駅での入換に使用され、HD300形導入後も2022年まで使用されました●動力付き ●3号機のヘッドマークは付属しません ●社紋 メーカーズプレートは印刷済み ●ナンバープレートは別パーツ付属「ND552-3 12 15 17」 ●ヘッドライトは常点灯基板装備 ●ヘッドライトは電球色LEDによる点灯 ●フライホイール付動力、黒色台車枠、黒色車輪採用 ●ダミーカプラー、自連形TNカプラー付属 ●ミニカーブレール走行可能 ●ジャンパ栓が設置されたエプロンを新規製作で再現 ●青色塗装に白帯をまとった姿を再現 ●前面の3号機を表す3本の白線は印刷済み ●メーカー:TOMIX(トミックス) ●商品番号:8612T ●スケール:Nゲージ