上之蔵(板野酒造本店)
【蔵元直送】ニ面 拾年熟成原酒 1.8L 「岡山の地酒」|詳細画像

  • 上之蔵(板野酒造本店)の【蔵元直送】ニ面 拾年熟成原酒 1.8L 「岡山の地酒」|アングル1

    アングル1

  • 上之蔵(板野酒造本店)の【蔵元直送】ニ面 拾年熟成原酒 1.8L 「岡山の地酒」|アングル2

    アングル2

  • 上之蔵(板野酒造本店)の【蔵元直送】ニ面 拾年熟成原酒 1.8L 「岡山の地酒」|アングル3

    アングル3

上之蔵(板野酒造本店)の【蔵元直送】ニ面 拾年熟成原酒 1.8L 「岡山の地酒」|詳細画像
 
 

関連アイテム

関連ファッションまとめ

【蔵元直送】ニ面 拾年熟成原酒 1.8L 「岡山の地酒」

7,332円税込
レビュー数
0人(レビュー平均点:0)
上之蔵(板野酒造本店)の【蔵元直送】ニ面 拾年熟成原酒 1.8L 「岡山の地酒」
 
  • 在庫あり

     

拾年熟成原酒 ニ面 拾年原酒のここがすごい!! 普通酒の古酒である! 常温で10年以上貯蔵して造った古酒である! 香ばしい香と苦味、バランスのすばらしい古酒である! お買い上げの方々、 飲んでいただいた方々からのお便り!! ●お歳暮で贈りました。相手の方からおいしかったと喜んでいただきました。 ●知り合いからいただきましたがおいしかったので、注文したいのですが・・・ ●古酒のイメージがかわりました。おいしかったです。 ●人にあげたのですが、とてもおいしかったと言われたので自分用に1本買います。 ●(店頭販売にて)1本買ったがうまかったのでもう1本くれ。 ニ面の古酒のできるまで 県下初の鳳凰賞受賞 備中杜氏 中藤昭三の熟練の仕込 江戸時代に建てられた酒蔵でじっくりじっくり寝かせました。 ◆◆◆よい古酒の出来る条件◆◆◆ 良い古酒のできる条件は、特定名称酒(大吟醸酒・吟醸酒・本醸造酒)以上の酒で、造りのしっかりした酒でないと古酒にならない、3年目でよい古酒になるかが決まるといわれています。 この古酒は普通酒です。 よほどデキのよい酒で、あらゆる条件がととのわないとよい古酒にはならないといわれている酒です。 普通酒で常温保存の古酒というと、大吟醸の古酒を造るよりもむつかしい、たいへんめずらしい古酒です。 この古酒の味と香は常温保存で造った古酒でなければ味わえません。 杜氏でさえ、「古酒は自然の条件がととのわないといい古酒ができん」といっております。 杜氏も納得の古酒です。 古酒のおいしい飲み方:  古酒は冷酒で香を楽しんでいただいてもいいですし、燗にしても美味しいです。  新酒よりコクと旨みが強いので、中華料理やフライのような味の濃い料理と一緒に飲んでも料理に負けません。

取り扱いショップ