
-
アングル1
-
アングル2
-
アングル3

関連アイテム
関連ファッションまとめ
唐木位牌「紫檀上葵角切」 商品説明【商品番号:2776】●札丈 3.5号:総高17.4cm×巾9.0cm×奥行4.2cm64,020円(税込)●札丈 4.0号:総高19.6cm×巾9.8cm×奥行4.4cm75,900円(税込)●札丈 4.5号:総高22.1cm×巾10.3cm×奥行4.7cm86,130円(税込)●札丈 5.0号:総高23.9cm×巾11.2cm×奥行5.0cm95,040円(税込)●札丈 5.5号:総高26.2cm×巾12.8m×奥行5.7cm117,700円(税込)●札丈 6.0号:総高28.4cm×巾13.8cm×奥行6.0cm134,200円(税込)■商品詳細●商品タイプ:唐木位牌●材質:紫檀製無垢材●原産国:日本※木目を活かした製品のため、木目と色合いがそれぞれ異なります。※寸法は商品と多少異なる場合がございます。※上記価格はお位牌本体の料金です。名入れの料金は含まれておりません。名入れは別途「書き代」又は「彫り代」が必要です。※メーカー発注品となります。ご注文・お問合せを頂いてからメーカーに在庫の確認を致します。(ご注文の流れをご参照ください)※ご入金確認後にメーカー発注となりますので、お支払い方法で「商品代引き」以外を選択してください。※名入は、お客様に名入れの原稿確認をして頂き、文字確認原稿確定後「メーカー営業日の約2週間後の発送」となりますので、余裕をもってご注文ください。 発送方法ヤマト宅急便 掲載商品について ・表示寸法と実際の寸法は、多少異なる場合がございます。・商品画像は平均的な品を撮影したものであり、現品画像ではない場合がございます。また、お客様がご利用のパソコン環境により実際の商品の色・質感等がイメージと異なる場合がございます。予めご了承下さい。 お位牌の選び方 【お位牌の選び方】 お位牌は宗教や仏壇などによる細かな決まりはございません。 お持ちのお仏壇に合うものやご先祖様のお位牌と揃えたり、故人の人柄を感じさせるものなどを選ぶ方が多いようです。 選び方で特に重要なのが、札寸と総丈を間違えずに注文することです。 また、一般的にはお位牌の総丈が御本尊よりもサイズが小さく、ご先祖様の位牌の高さを超えないものをお選びいただきます。 【お位牌の大きさ】 大きさは一般的には4.0寸(小型仏壇)〜4.5寸(中型仏壇)、が良く選ばれているようです。 5.0寸以上は大型仏壇の時に似合います。 【お位牌の寸法表示について】 お位牌で使用しているサイズの「寸(号)」は「札高さ」を計っています。 例えば、4寸(号)のお位牌は「札高さ」が、4(寸)×3.03(cm)=12.12(cm)前後のお位牌です(1寸=3.03cm)。 「寸(号)」は「札高さ」で、「総丈(上から下までの高さ)」ではありませんのでご注意ください。※メーカー発注品となります。 ご注文・お問合せを頂いてからメーカーに在庫の確認を致します。(ご注文の流れをご参照ください) ※ご入金確認後にメーカー発注となりますので、お支払い方法で「商品代引き」以外を選択してください。 ※名入は、お客様に名入れの原稿確認をして頂き、文字確認原稿確定後「メーカー営業日の約2週間後の発送」となりますので、余裕をもってご注文ください。 ■お位牌本体とは別に名入れの「書き代」又は「彫り代」が必要です。以下よりご注文ください。 ■名入れ「機械彫」ご希望の方は、以下よりご注文ください。https://item.rakuten.co.jp/nihondou-webshop/2609/■名入れ「機械書き」ご希望の方は、以下よりご注文ください。※こちらの商品は、機械書きには対応しておりません。