内藤陶器店
【中古品】13代今右衛門 色絵薄墨草花文菓子器 茶道具 古美術|詳細画像

  • 内藤陶器店の【中古品】13代今右衛門 色絵薄墨草花文菓子器 茶道具 古美術|アングル1

    アングル1

  • 内藤陶器店の【中古品】13代今右衛門 色絵薄墨草花文菓子器 茶道具 古美術|アングル2

    アングル2

  • 内藤陶器店の【中古品】13代今右衛門 色絵薄墨草花文菓子器 茶道具 古美術|アングル3

    アングル3

内藤陶器店の【中古品】13代今右衛門 色絵薄墨草花文菓子器 茶道具 古美術|詳細画像
 
 

関連アイテム

関連ファッションまとめ

【中古品】13代今右衛門 色絵薄墨草花文菓子器 茶道具 古美術

200,000円税込
レビュー数
0人(レビュー平均点:0)
内藤陶器店の【中古品】13代今右衛門 色絵薄墨草花文菓子器 茶道具 古美術
 
  • 在庫あり

     

13代今右衛門 色絵薄墨草花文菓子器  ●中古品●色鍋島 ●サイズ 直径21.4cm×高さ9.2cm●桐箱付属 作歴 大正15年生。平成13年没。佐賀県出身。12代今右衛門の長男。昭和24年、東京美術学校(現東京芸術大学)卒業。 昭和32年、日展初入選。昭和40年、日本伝統工芸展奨励賞。 昭和50年、13代今右衛門を襲名。伝統的な色鍋島(重要無形文化財・昭和51年団体指定)の技術保存につとめながら、独自の技法を生み出す。 昭和56年、日本陶芸展最優秀作品賞。 昭和61年、紫綬褒章。平成元年、重要無形文化財(人間国宝)「色絵磁器」の保持者に認定。平成11年、勲四等旭日小綬章。

取り扱いショップ