人形のウエダ 楽天市場店
【柄が選べる】「敷折織」 五月人形用緑毛氈(緑毛せん)(緑布) 床飾り10号 [幅40×奥行き30cm]<メール便対応>|詳細画像

  • 人形のウエダ 楽天市場店の【柄が選べる】「敷折織」 五月人形用緑毛氈(緑毛せん)(緑布) 床飾り10号 [幅40×奥行き30cm]<メール便対応>|アングル1

    アングル1

  • 人形のウエダ 楽天市場店の【柄が選べる】「敷折織」 五月人形用緑毛氈(緑毛せん)(緑布) 床飾り10号 [幅40×奥行き30cm]<メール便対応>|アングル2

    アングル2

  • 人形のウエダ 楽天市場店の【柄が選べる】「敷折織」 五月人形用緑毛氈(緑毛せん)(緑布) 床飾り10号 [幅40×奥行き30cm]<メール便対応>|アングル3

    アングル3

人形のウエダ 楽天市場店の【柄が選べる】「敷折織」 五月人形用緑毛氈(緑毛せん)(緑布) 床飾り10号 [幅40×奥行き30cm]<メール便対応>|詳細画像
 
 

関連アイテム

関連ファッションまとめ

【柄が選べる】「敷折織」 五月人形用緑毛氈(緑毛せん)(緑布) 床飾り10号 [幅40×奥行き30cm]<メール便対応>

1,500円税込
レビュー数
0人(レビュー平均点:0)
人形のウエダ 楽天市場店の【柄が選べる】「敷折織」 五月人形用緑毛氈(緑毛せん)(緑布) 床飾り10号 [幅40×奥行き30cm]<メール便対応>
 
  • 在庫あり

     

お人形飾り、その他用途で毛氈としてお使いいただける緑毛氈です。 柄は七宝金、七宝銀、市松青、大紋、小紋の中からお選びください。 1mm厚の発色の良いポリエステルフェルトですので、よれが少なく様々な用途に応じてご使用いただけます。 七宝模様とは◇◆◇◆◇◆◇◆ 七宝とは仏典用語で、大変貴重だった七珍(金・銀・瑠璃・玻璃・珊瑚・めのう・しゃこ)を指します。 七宝を構成する円形は「円満」を表すことから、大変おめでたい「吉祥文様」とされています。 小紋・高麗模様とは◇◆◇◆◇◆◇◆ 平安時代より大紋は摂政関白・大臣だけに、小紋は公卿に使用を許されていた格式の高い紋様です。 くっきりとした大紋・小紋紋様は、清少納言の『枕草子』の中でもその美しさを賞賛されています。 現在、大紋は寺社仏閣の座敷など静謐で荘厳な雰囲気のある場所で使用され、小紋は京都御所など一部の歴史のある場所で見ることができます。 市松模様とは◇◆◇◆◇◆◇◆ 古墳時代から織紋様として見られ、「石畳」や「霰(あられ)」などの別称でも呼ばれた由緒正しい柄です。 歴史のある柄ながら、現代にも良く馴染むモダンな雰囲気を持ちあわせています。 *敷折織(しきおりおり)は、人形のウエダの登録商標です。 <<類似品にご注意ください。>>  敷折織は上質の厚手のフェルトに、伝統の織物の柄を使用しています。 *受注生産品につき、返品・交換は出来ませんので、ご了承ください。 *フェルトの特性上、多少の寸法誤差が発生する場合がございます。 <メール便対応> *こちらの商品単品でご購入の場合、送料200円で、メール便にてお届けします。 *メール便につき、日時指定・代引支払・ギフト包装は出来ませんので、ご了承くださいませ。

取り扱いショップ