
-
アングル1
-
アングル2
-
アングル3

関連アイテム
関連ファッションまとめ
生きる術を見つけ悩み多き時代を乗り越える心の開運画 「十牛図」の歴史は古く、中国の禅師が創案した禅修行の過程を絵と偈文で表現したもので、我が国には十二世紀に廓庵禅師の十牛図が伝わり、雪舟の師である周文が描いたと伝えられる図が京都相国寺に所蔵されています。今、なぜこの「十牛図」が注目を集めているのでしょうか。 それは現代社会に蔓延する、人々の心の悩みを解決する糸口をわかりやすく示しているからなのです。この作品を飾り、日々眺めることで、私達が日々どう生きるべきか、人の生き方を再認識できる、由緒正しい題材を壮大に描き上げました。 作家・・・・・・・麻生 有山 寸法・・・・・・・幅54.5cm×高さ190cm 表装・・・・・・・洛彩緞子本表装 軸先・・・・・・・陶器 用途・・・・・・・年中掛け 桐箱畳紙収納 ・表装品質十年間保証付き ・日本製 掛軸は完全受注生産のため納期には1週間〜10日程かかります。表装したばかりの新品の掛軸をお届けします。 手作業による仕上げのため、掲載写真と多少異なる場合がございます。表装柄が掲載写真と異なる場合がございます。